「マガダン州」の名を聞いたことあるだろうか。
東京都心部から仙台市の方向を向いて、そのまま2800キロほど進むと州都のマガダン市に到着。ロシアを構成する一地域だ。
2010年6月、州政府の人たちと、マガダンの会社経営者たちが東京にやってきた。そして、ロシア大使館で日本企業向けに「わが地域に投資してね」とプレゼンした。
「金や銀がたーくさん採れます、石油もガスもあります、レアメタルも豊富です、観光向けの自然もいっぱいです、ビジネスしませんか日本企業の皆さん、税金も負けときますよ」というプレゼンだった。
めっさ第1次産業なのである。
プロジェクターに映し出された野外の映像の中で、作業着の中高年男性が、木製の道具で砂金みたいなのを触っとるではないか。シーンが変わっても、舞台は岩場やら土砂やら川やら、自然の中。資源の州なのだ。
プレゼンを聞きに来てた100人弱の日本人(日本人風の人)、半分近くは通訳イヤホンをつけていなかった。おそらく玄人の皆さんばかりで、資源国ロシアの地方政府のプレゼンとくりゃ第1次産業だと、誰もが承知の上で来てたのだろうと思う。だが僕的には新鮮だった。
僕は第3次産業の従事者で、ふだんお付き合いのある企業や、これまで付き合いのあった企業の殆どが第3次産業だ。ネット系なんてその最たるもの。いかに汗水垂らさずに儲けるかを考えている。
資源系といった初期投資のかかるビジネスを、心のどこかで見下している人たちが多い業界だ。
ああ、海の向こうにこんな世界があったのだなあ、などと一瞬さわやかな気持ちになった。このプレゼンが彼らにとって成功だったかどうかは別だけども。
今のところ、外国からの投資額は1億1500万ドル(約100億円)とのこと。主な投資国は米国、カナダ、ドイツ、英国、中国、韓国などだそうだ。日本から今後、投資する企業出てくるかなあ...
ちなみに、マガダン州はめちゃくちゃ広い。日本全体の面積を、この州だけで2割強上回っちゃうのだ。数字で言うと46万2000平方キロメートルもある。
ここに何人住んでると思う? 答えは、16万人です。
(Магаданская область)
2010/06/27
2010/06/19
iPad購入2週間
勉強のために買ったiPadだが、外には持ち歩いていない。
通信がWi-Fiのみで外でネット使いにくいから、とも言える。でも最大の理由は、重いからだ。シリコンカバーつけて700グラム強は、パソコンだと思えば軽いが携帯端末だと思えば重すぎて話にならない。
ただ、家で無線LANで使う分にはかなりいい感じ。パソコンのようなOS起動時間・復帰時間がいらなくて、ちょっとウェブ見たいときなんか本当に便利だ。
ここ数日、2歳に満たない息子がうちで一番のヘビーユーザーになってる。Youtubeのアイコンを押すことを覚え、鉄道愛好家の方々がアップしてる私鉄の動画を見まくっている。iPhoneだと小さくて難しかったようだが。
子供でも、特定のアイコンを押す、という程度までは直感的に操作できている。
電気製品が成熟すると、内部でどんな技術が働いているかとか、機械の知識がなくても普通に使えるようになる。テレビや冷蔵庫がそうであるように。
iPadは大きなiPhoneで、技術的な進化は目立たない。だけど、サイズを大きくしただけのことが、利用者の裾野を格段に広げたのは事実。イノベーションは必ずしも技術的進化だけでもたらされるわけじゃない、その見本だ。
ある媒体によれば、iPadの重さの半分は液晶周りなのだとか。マスコミ的に「スレート型」「板状」と称しているこの手の端末は、今後各メーカーが製品開発する中で軽量化が進めば、特定のデジタル製品購入層以外も買うようになると思う。
通信がWi-Fiのみで外でネット使いにくいから、とも言える。でも最大の理由は、重いからだ。シリコンカバーつけて700グラム強は、パソコンだと思えば軽いが携帯端末だと思えば重すぎて話にならない。
ただ、家で無線LANで使う分にはかなりいい感じ。パソコンのようなOS起動時間・復帰時間がいらなくて、ちょっとウェブ見たいときなんか本当に便利だ。
ここ数日、2歳に満たない息子がうちで一番のヘビーユーザーになってる。Youtubeのアイコンを押すことを覚え、鉄道愛好家の方々がアップしてる私鉄の動画を見まくっている。iPhoneだと小さくて難しかったようだが。
子供でも、特定のアイコンを押す、という程度までは直感的に操作できている。
電気製品が成熟すると、内部でどんな技術が働いているかとか、機械の知識がなくても普通に使えるようになる。テレビや冷蔵庫がそうであるように。
iPadは大きなiPhoneで、技術的な進化は目立たない。だけど、サイズを大きくしただけのことが、利用者の裾野を格段に広げたのは事実。イノベーションは必ずしも技術的進化だけでもたらされるわけじゃない、その見本だ。
ある媒体によれば、iPadの重さの半分は液晶周りなのだとか。マスコミ的に「スレート型」「板状」と称しているこの手の端末は、今後各メーカーが製品開発する中で軽量化が進めば、特定のデジタル製品購入層以外も買うようになると思う。
2010/06/02
「ロシアビジネス」
国内No.2検索サイトGoogleで「ロシアビジネス」という検索語を打ち込むと、ちょっと暗い気持ちになる。
出てくるサイトというサイト、そのほとんどが屍(しかばね)としか言いようのない、何年も前に更新が止まったサイトなんだ。
生きてるサイトがあったと思えば、ほぼ、運営会社そのものがロシアビジネスコンサルか何かやっていて、要するに自社の顧客獲得のために「ロシアビジネスは将来性がありますよ、概要はこんな感じですよ」と言いたいがためにつくられたサイトだ。
なぜこうなるのだろう?
リーマンショック後も長引く経済不安で、日本のロシアウオッチャーたち、サイト更新なんかやってる余裕がなくなっちゃったのかな?
客観的で、なおかつ一般人に簡単に読んでもらうためのロシアビジネスポータルなんて、マジな話、ひとつもなかったんだろうと思う。
続きはいずれ。
※2011年1月31日追記
「ロシアビジネス」で検索してここを読む方がいらっしゃるようなのでご参考にリンク張っときます。
http://rbnavi.jimdo.com/
ここも仮死状態だけど、企画は元気に生きてます!
出てくるサイトというサイト、そのほとんどが屍(しかばね)としか言いようのない、何年も前に更新が止まったサイトなんだ。
生きてるサイトがあったと思えば、ほぼ、運営会社そのものがロシアビジネスコンサルか何かやっていて、要するに自社の顧客獲得のために「ロシアビジネスは将来性がありますよ、概要はこんな感じですよ」と言いたいがためにつくられたサイトだ。
なぜこうなるのだろう?
リーマンショック後も長引く経済不安で、日本のロシアウオッチャーたち、サイト更新なんかやってる余裕がなくなっちゃったのかな?
客観的で、なおかつ一般人に簡単に読んでもらうためのロシアビジネスポータルなんて、マジな話、ひとつもなかったんだろうと思う。
続きはいずれ。
※2011年1月31日追記
「ロシアビジネス」で検索してここを読む方がいらっしゃるようなのでご参考にリンク張っときます。
http://rbnavi.jimdo.com/
ここも仮死状態だけど、企画は元気に生きてます!
Subscribe to:
Posts (Atom)